
海外FX業者ではほとんどがクレジットカードやデビットカードの入出金に対応しています。口座への入金も即時反映され、とても便利なクレジットカードは多くのトレーダーが利用しています。ただし、入金時や出金時にいくつか注意が必要です。入金できない・出金できないという方は是非チェックしてみてください。
ここでは海外FXでクレジットカード・デビットカードを利用する際の注意点などを詳しく解説していきます。
海外FX口座にクレジットカードで入金はできるの?

クレジットカードは商品やサービスを購入する時に利用するもの、というイメージが強いですが、「海外FXの口座に入金する」というような使い方も出来ます。多くの業者ではクレジットカードやデビットカードでの入金が可能になっており、VISAやMasterなど代表的なクレジットカードであれば問題なく入金することができます。
クレジットカードからの入金は即座に反映されるため、証拠金維持率を急いで回復したい場合やトレードチャンスを逃したくない時など、とても重宝します。
FX口座への入金の仕組みはどうなっているの?

FX口座への入金の仕組みは何も難しいものではありません。通販サイトやサブスクリプションを決済するのと同じように、「ショッピング枠を利用した一括払い」です。
クレジットカードでFX口座へ10万円を入金する場合、ショッピング枠の10万円分を使用し、カード会社経由でFX口座に10万円が入金されます。利用したカード会社の締め日を過ぎた翌月以降にカード会社から請求があり、銀行口座から引き落としされるのは他と同じです。
デビットカードでFX口座へ10万円を入金する場合、銀行口座から即時に10万円が引き落とされ、FX口座に10万円が入金されます。デビットカードは銀行口座の残高がなければ利用できないため、使い過ぎが心配な方はデビットカードを利用するのもおすすめです。
どちらのカードも普段ネットショッピングなどを利用するのと同じような感覚で利用できるため安心ですが、クレジットカードは当然ですが利用限度額以上の入金はできません。デビットカードも当然ですが口座残高額以上の入金(チャージ上限額以上の入金)はできません。
そして支払いは「一括払い」になります。リボ払いや分割払いはできませんので注意して下さい。
海外FX口座からクレジットカードに出金はできるの?

そして気になる出金ですが、結論から言うとFX口座からクレジットカードへの出金は可能です。ただしマネーロンダリング防止の観点から「入金額と同額までしか出金できない」などの制約があり、入金と比較すると少々複雑になりますので注意が必要です。
まずはクレジットカードへの出金とはどういうことなのか、詳しく見ていきましょう。
クレジットカードへの出金の仕組みはどうなっているの?

FX口座からクレジットカードに出金する場合、「ショッピング決済のキャンセル扱い」という形で返金されます。そして【出金は入金額と同額まで】というルールがあるので注意が必要です。
クレジットカードへの出金はマネーロンダリング防止の観点から、入金額以上の出金はできないようになっています。たとえば10万円をクレジットカード決済で入金し20万円の利益が出た場合、クレジットカードへの出金は10万円まで、となります。残りの10万円(溢れた分)は銀行送金など別の方法で出金をする必要がありますので覚えておきましょう。
銀行口座への出金であれば、本人確認がとれている為利益を全て出金することができます。ただ、業者によっては出金の優先順位が決められている場合がありますので予め確認しておきましょう。
そしてクレジットカードへ10万円を出金した場合は、10万円のショッピング決済がキャンセルされた事になり、10万円分のクレジットカード利用可能残高が増えるという訳です。
ちなみにクレジットカードへの出金はキャンセル扱いとなる為、「出金手数料は無料」です。ですが、クレジットカードの返金処理を行ったことがある方はご存知かと思いますが、返金処理には時間がかかります。1~2ヶ月、タイミングや場合によって3ヶ月以上かかることもありますので予め注意しておきましょう。
まとめ
海外FX口座はクレジットカードの入金・出金に対応している所がほとんどです。クレジットカードの入金は即時反映されるため、急いで入金したい時にとても重宝しますが、出金する場合はショッピング決済のキャンセル扱いとなるため、カード会社の締め日によっては1~2ヶ月以上と時間がかかることがありますので注意が必要です。クレジットカード入金・出金の特徴を理解して上手に利用しましょう。