
海外FXは世界中のトレーダーはもちろん、日本人も数多く参加しています。その魅力はなんなのか、そして海外FXは儲かるのか?など核心に迫る評判や口コミをTwitterから探ります。また、出金拒否などの噂も聞かれる海外FXですが、本当にそういった事があるのかも詳しく見ていきたいと思います。
ここでは海外FXについて語るツイートを紹介しながら、海外FXの評判や口コミを余すところなくさらけ出していきます。是非最後までチェックしてみてください。
海外FXの魅力とは

まずは海外FXの魅力に対してどのような事がつぶやかれているのか、見ていきましょう。
【損益 +177万円】
— 投資とうしろう (@u77awTqsYuW02Zo) October 22, 2022
海外FXだと、たった16万円の証拠金で、ポンド円100万通貨のポジションを持てる
あ、ありのまま 今 起こったことを話すぜ!
— yuya0001@ゆーや (@dodonpa0015) October 21, 2022
僕のフレンド1日でFXで1万円を60万にしたぜ
海外fxヤバすぎワロタ
これには驚いた。国内FX業者でなく海外FX業者を使うことで、少ない元手を最大限まで活用することができます。その理由は、レバレッジの高さにあります。国内FX業者は最大のレバレッジが25倍です。しかし、海外FX業者のレバレッジは、口座によっては最大で1000倍という業者もあるんです(XM、GEMFOREX)
— たつひこ@FX歴8年のプロ (@TatsuhikoTachi2) October 17, 2022
国内レバ25倍とか弱すぎですよ
— jin (@0xe7b4b3e5a3ab) October 21, 2022
時代は海外FX口座でレバ全力のロングですよ
日本国内では金融庁の規制により最大レバレッジは25倍となっていますが、海外FXでは1,000倍や5,000倍など、まさに規格外の規模でトレードが可能になっており、「大きな利益が得られた!」との意見がありました。
ダブスコで破産した方は
— 易経 Bitcoiner (@giFl8j3KM4HQW0k) October 22, 2022
きちんとした海外FXにすべきやった。
追証一切なし。ゼロカットシステム。
そしてレバレッジ1000倍
日本の業者が安全安心って言ってる意味がわかんね!😂
夜中に真理に辿り着いた気がした。海外FXでハイレバとゼロカット利用すれば少額資金をほぼリスク無しで爆益に出来ることを。 #FX
— AAA (@FX82720748Aaa) October 19, 2022
規格外のレバレッジと、追証がなくトレーダーの損失を業者側が補填してくれるゼロカットシステムを評価する、との意見がありました。
海外FXの不満点
次に海外FXの不満点に対してどのような事がつぶやかれているのか、見ていきましょう。
TL見てると口座残高が何千万とかのmt4の取引履歴が流れてくるんだけど資金がたくさんあるのに何故海外FX業者を使い続けてるんだろ。
— Trend-liner (@trend_liner) October 22, 2022
レバ制限されるし入金ボーナスの恩恵小さいし税金高いし何より出金拒否怖くないか?
俺は国内に移す前に全部失くなったからあれだが大きい資金あったら国内行くな🤨
ある程度資金がある人にとっては国内FXの方が税金の面でおすすめとの意見がありました。
海外FXのデメリットとして、金融庁が許可してないのもデメリットだが、最大のデメリットになるところは、「レバレッジがかけられること」だと思う。最大のメリットであり、最大のデメリット。人は、勝負したい時にレバがかけられれば、常に低レバを維持しても、気が付いたら大きくポジっちゃうんです。
— おじさんオオカミ@借金 (@net_ookami) October 22, 2022
規格外のレバレッジが掛けられる海外FXはメリットでもありながらデメリットでもある、との意見がありました。
海外fxと国内fxだと損益通算できないのがめっちゃ不便
— ともひさ@11/19資金運用対決inエデン名古屋 (@tomoto224) October 22, 2022
国内FXで買っても海外FXでやられたから損益通算できないのよな。痛えな。
— そふ (@t9yBGO1TnjMjGvV) October 19, 2022
国内FXと海外FXの両方をやっている方は国内と海外の損益を通算できない点が不満、との意見がありました。
海外FXでのトレード手法について
わりと簡単な必勝法。
— 現役AV女優トレーダーゆか@毎日ドル円、日経平均、ダウ戦略配信@海外FXでウクライナ、バイデン支持者 (@ajiko89) October 22, 2022
30分足50日線の向きでトレンドを判断する。
10分足か5分足の、MACDのクロスもしくはストキャのサインで、トレンドに沿った売買しかやらない。
(つまり上昇トレンドならロングだけ)
過去チャートみればわかると思うけど、これで8割はとれると思う
FOREX FACTORYで見かけたけど、5分足で、
— 岡三マン@ダウ バイオプ 海外FX@日経平均 USDJPY ドル円 ウクライナ ロシア (@FX645) October 22, 2022
ストキャの20以下で強気のロウソク足→ロング
ストキャの80以上で弱気のロウソク足→ショート
ケルトナーチャネルのミドルラインでブレイクイーブン
反対側のラインに達したらエグジットってのがあったな。
これは国内FXにも言えることですが、トレンド方向に乗ること、チャート分析からのインジケーターを利用したテクニカル分析によるトレードが有効、との意見がありました。
海外FXで出金拒否はあるのか
次に海外FXでの出金拒否に対してどのような事がつぶやかれているのか、見ていきましょう。
海外FXは金融庁の認可がないから、ちょっとリスクは高いです😭
— 優(ゆう)@ゆるふわ会社員✖︎自動化投資 (@yuyuyu0415yu) March 3, 2022
もしなにかあった場合(出金拒否とか)泣き寝入りするしかないので😭
それでも使ってる人多いのはメリットがたくさんあるから。実はワタシも使ってます😂
日本の金融庁の認可がない海外FXが不安だ、との意見がありました。
海外FXは少額取引限定にしたほうがいいよ
— マリぽよ@コピトレの親 (@Mari_f_economy) March 22, 2022
100万くらい
海外FX=金融庁の認可無し=信託保全なし=何があってもトレーダー側は文句言えない
ってことだから高額取引はその分リスク
ま、一回も出金拒否だとかは無いけどね😜
出金拒否はない、との意見がありました。
海外FXの怖いとこは出金拒否
— みずき👼ギャンブル嬢 (@speculator_miz) September 30, 2022
せっかく勝ったのに出金できないとか、、、😱😱
魅力的すぎるボーナスとかやってる新しい(名前聞いたことないような)会社は使わないほうが吉やな、ちょと惹かれるけども…
XM
GEMFOREX
Axiory
この辺は私も使ったことあって安全ぽい
海外FXの中でもある程度有名な業者にした方が安全、との意見がありました。
おはようございます☀
— ひろパパ@目指せ!やさしいお金の専門家 (@YuruyakaI) July 8, 2021
『悪徳海外FX業者』
海外FX業者の中には、出金拒否をする業者があります。金融庁に登録していないので、何かあっても取り締まりを受けないからです。逆にしっかりした業者ならハイレバで有利。良い面も悪い面もあるから見極め次第じゃないかな😅
本日もよろしくお願いします😊
数多くある海外FX業者ですが、残念ながら中には詐欺まがいの業者も存在する、との意見がありました。
海外FXの注意点。海外FX業者は出金拒否の判断をマニュアル化してる業者が多いです。
— ボンビー (@bonbii_FX) August 8, 2022
・証拠金に対して基準値以上の高lot
・1方向の1取引
・1取引だけで即出金
などが良くあるチェック項目だと思います。こういった項目が複数当てはまると、不正の疑いがかかってしまい、利益取り消しになります。
不正を疑われるような異様なトレード手法は出金拒否される、との意見がありました。
海外FXの出金拒否情報を聞いた時は業者側の悪意のある出金拒否なのか、トレーダー側の過失での出金拒否かのかを確認をした方がいいです。あとは他業者やボーナス不正利用業者の嫌がらせ投稿も最近多いらしいので、出金拒否の真相を確認してから悪質な業者か、否かを判断する必要があります。
— ボンビー (@bonbii_FX) August 6, 2022
業者側が悪いのか、ルールを破ったトレーダー側が悪いのか、どちらが悪いかをしっかりと見極める必要がある、との意見がありました。
まとめ
様々な口コミから、規格外のレバレッジを評価する点や追証なしのゼロカットシステムを武器にハイレバレッジで大きな利益を上げた人のつぶやきも多くありました。一方でそのハイレバレッジが仇となり、ロスカットされてしまった人や、出金拒否されたとの声もちらほら聞かれました。出金拒否の利用は業者のルールを守らない場合も適用されますので、トレードをする業者の規約・ルールなどは事前にしっかりと確認することをおすすめします。