
「GemForex」のスプレッドは取引口座によって異なります。オールインワン口座/レバレッジ5,000倍口座は手数料なしでスプレッドは広め、ガチゼロ口座は招待制の特別な口座になりますが、スプレッドは狭めながらなんと手数料が無料となっています。手数料ありのノースプレッド口座は2022年7月現在、新規開設ができなくなっています。
デイトレードやスイングトレードなど、比較的中長期目線のトレードをされる方はオールインワン口座/レバレッジ5,000倍口座がおすすめで、数秒~数分でトレードを重ねるスキャルピングをされるトレードスタイルの方は取引回数が増える為、スプレッドがガチでゼロのガチゼロ口座がおすすめです。
それでは口座ごとのスプレッドの違いを確認していきましょう。
【FX取引】のスプレッド一覧

GemForexではリアルタイムでスプレッドが変動する「変動スプレッド制」を採用しています。取引量の少ない日本時間夜中~朝方の早朝の時間帯にかけては最大スプレッドが広がる傾向にあります。ヨーロッパ市場が始まる日本時間16時前後やニューヨーク市場が始まる日本時間22時前後は取引量が多く平均スプレッドに近付きます。トレードをするなら取引量の多い時間帯にするのがおすすめです。
以下は、リアルタイムスプレッド(Pips表記)です。※土日など休場中は動きません。
以下は、FX取引における平均スプレッドです。
メジャー通貨
対象 | オールインワン口座/レバレッジ5,000倍口座 (手数料:なし) | ガチゼロ口座 (手数料:なし) |
---|---|---|
![]() ![]() (豪ドル/加ドル) | 3.1pips | - |
![]() ![]() (豪ドル/スイスフラン) | 2.7pips | - |
![]() ![]() (豪ドル/円) | 2.7pips | 0pips |
![]() ![]() (豪ドル/NZドル) | 3pips | - |
![]() ![]() (豪ドル/米ドル) | 1.6pips | - |
![]() ![]() (加ドル/スイスフラン) | - | - |
![]() ![]() (加ドル/円) | 3.1pips | 0pips |
![]() ![]() (スイスフラン/円) | 3.3pips | - |
![]() ![]() (ユーロ/豪ドル) | 3.3pips | 0pips |
![]() ![]() (ユーロ/加ドル) | 3.1pips | - |
![]() ![]() (ユーロ/スイスフラン) | 2.4pips | - |
![]() ![]() (ユーロ/ポンド) | 2pips | 0pips |
![]() ![]() (ユーロ/円) | 2.8pips | 0pips |
![]() ![]() (ユーロ/NZドル) | 4.6pips | - |
![]() ![]() (ユーロ/米ドル) | 1.6pips | 0pips |
![]() ![]() (ポンド/豪ドル) | 3.8pips | - |
![]() ![]() (ポンド/加ドル) | 4.2pips | - |
![]() ![]() (ポンド/スイスフラン) | 4pips | - |
![]() ![]() (ポンド/円) | 3.1pips | 0pips |
![]() ![]() (ポンド/NZドル) | 6.9pips | - |
![]() ![]() (ポンド/米ドル) | 2.2pips | 0pips |
![]() ![]() (NZドル/カナダドル) | 3.5pips | - |
![]() ![]() (NZドル/スイスフラン) | 3.2pips | - |
![]() ![]() (NZドル/円) | 2.9pips | - |
![]() ![]() (NZドル/米ドル) | 3pips | 0pips |
![]() ![]() (米ドル/加ドル) | 2.2pips | 0pips |
![]() ![]() (米ドル/スイスフラン) | 3.3pips | 0pips |
![]() ![]() (米ドル/円) | 1.6pips | 0pips |
【コモディティ(商品)】のスプレッド一覧

以下は、コモディティ(商品・貴金属・エネルギー)における最低スプレッドです。ガチゼロ口座は取引できません。
対象 | オールインワン口座/レバレッジ5,000倍口座 |
---|---|
GOLD(金・ゴールド) | 3.2pips |
SILVER(銀・シルバー) | 3.2pips |
PLAT(プラチナ) | 3.8pips |
以上、GemForexのスプレッド一覧でした。
他業者とのスプレッド比較は以下記事をご覧ください。
また、スキャルピングに適した業者比較は以下記事をご覧ください。
まとめ
スプレッドはトレードの際に毎回かかるコストです。広いスプレッドでは利益に転じるまで時間がかかる傾向にある為、注意が必要です。取引量が多いドルストレートやクロス円は比較的狭いスプレッドになっていますので、そのあたりの扱いやすい通貨ペアに絞ってトレードを行うのが勝利の秘訣です。