
FXでは通貨ペアを買うか売るかして差益を得るだけでなく、ポジションを保持しているだけでも収益を得る事が可能です。ポジションを保持しているだけで各通貨ペアの国の金利差を利用したインカムゲイン(株式で言う所の配当金)を得る事ができます。それがいわゆるスワップポイントと呼ばれるものです。
スワップポイント獲得の条件はどの業者も「ポジションを保持したまま日をまたぐこと(ロールオーバー)」としています。業者が定める時間(朝5時~7時など)をまたぐ前に決済をしてしまうとスワップポイントは得られませんので注意してください。
スワップポイントは金利差によって生まれる

スワップポイントは通貨ペアの国が定めた金利差によって決まります。まずは2022年7月現在、最新のの各国政策金利をご覧ください。
通貨を発行している国 | 政策金利 |
---|---|
日本 | -0.10% |
ユーロ | 0.00% |
英国 | 1.25% |
豪州 | 1.35% |
カナダ | 1.50% |
米国 | 1.75% |
ニュージーランド | 2.00% |
南アフリカ | 4.75% |
メキシコ | 7.75% |
トルコ | 14.00% |
日本は低金利政策を続けており、スワップポイントを狙うならおすすめの通貨です。「日本円」とのペアで大量のスワップポイント獲得を狙うなら「トルコリラ」や「メキシコペソ」がおすすめです。
ただし、スワップポイントを受け取るには低金利の通貨を売り、高金利の通貨を買いで保持している必要があります。低金利の通貨を買い、高金利の通貨を売りで保持している場合は逆にスワップポイントを支払わなくてはなりません。
知らずに長期間保有していたらスワップポイントを大量に支払うハメになり大損…なんて事にならないように気をつけてください。スワップポイントはもちろん、証拠金の計算やPips値の計算も出来る便利なFX計算ツールもありますのでブックマークしておきましょう。
★海外FX業者のスワップポイント比較ランキング
ここでは数ある海外FXブローカーの中から選りすぐりのブローカーをピックアップし、金利が一番高い「トルコリラ」と取引量No.1の「米ドル」とのペアで比較しランキング形式で発表します。また、スワップポイントが3倍貰える特定の曜日がありますが、マイナススワップポイントの場合は3倍支払う必要がありますので注意が必要です。
Rank | ブローカー | トルコリラ/円 1ロット買い | トルコリラ/円 1ロット売り |
---|---|---|---|
![]() | ![]() Axiory | -4,878円 | 3,786円 |
![]() | ![]() iFOREX | -5,260円 | 1,794円 |
![]() | ![]() TitanFX | -482円 | 334円 |
![]() | ![]() GemForex | -619円 | 129円 |
![]() | ![]() XM Trading | -1,337円 | 48円 |
![]() | ![]() HotForex | -8,273円 | 0円 |
1.Axiory(アキシオリー)

1位に選ばれたのは「Axiory(アキシオリー)」です。
Axioryはダントツでレートが高く、スワップポイント狙いの方には最もおすすめのブローカーです。スプレッドも狭くスキャルピング向きのブローカーと言われており、欧州のプロトレーダーも利用している「cTrader」という取引ツールが利用できる数少ない業者のひとつです。
2.TitanFX(タイタン・エフエックス)

2位に選ばれたのは「iFOREX(アイフォレックス)」です。
iFOREXは20年以上の実績を持つ老舗ブローカーで、「ロスカット率0%」という触れ込みが話題となっています。「もうちょっと耐えれたら反転したのに…」トレードでこのように悔やんだ方も多いのではないでしょうか。資金ギリギリの最後まで粘れるトレードが可能なので、心が踊るような熱いトレードがしたい方におすすめです。
3.TitanFX(タイタン・エフエックス)

3位に選ばれたのは「TitanFX(タイタン・エフエックス)」です。
TitanFXではニューヨークのデータセンターを利用した超高速取引によって、驚異的な約定率を叩き出し中級者トレーダーや上級者トレーダーに人気のブローカーです。他と比較してもスプレッドが狭く、トレードに透明性があると言われる「ECN取引」も可能な為、信頼性の高いトレードがしたい方におすすめです。
まとめ
海外FX業者によって金額の差が大分大きい事がお分かりになるかと思います。もちろんレートは日々変化しておりますので、気になる方はエントリーをする前にFX計算ツールでチェックしてみてください。