
ゼロカットとは…海外FX業者が採用している「追証(おいしょう)なし」というシステムです。急激なレートの変動やスリッページなどで予期せぬ損失が膨らみ口座がマイナスになった際、「口座のマイナス分を全てカットし、”0(ゼロ)”にリセットしてくれる」という素晴らしいサービスです。
ゼロカットシステムのお陰で借金を背負う必要がない為、トレーダーは積極的に安心してトレードをすることができます。もちろんゼロカットにならないように資金管理やロット数の調整など気をつける事が大事ですのでゼロカットがあるからと言って適当なエントリー&決済をしてロスカットをされないように意識しましょう。
ただし、ブローカーが定める利用規約(複数口座での両建て、複数アカウントでのボーナス受給など)に違反する場合はゼロカットが適用されないケースもあるようです。いざという時に守ってもらえるよう、業者毎のルールを事前に確認し遵守する心が大切です。健全なトレードを行っていれば問題なくゼロカットされると思いますので、今一度自分自身を見つめ直して健全なトレードを心掛けましょう。
★海外FX業者のゼロカット反映タイミング比較ランキング
ここでは数ある海外FXブローカーの中から選りすぐりのブローカーをピックアップし、ゼロカット(口座残高が0にリセットされる)のタイミングを比較しランキング形式で発表します。なお、ここではゼロにリセットされるタイミングが速いほど優れている、と判断していますので予めご了承ください。
Rank | ブローカー | ゼロカットのタイミング |
---|---|---|
![]() | ![]() iFOREX | ロスカット後すぐ |
![]() | ![]() GemForex | 1時間以内 |
![]() | ![]() HotForex | 1~2時間以内 |
![]() | ![]() Axiory | 24時間以内 |
![]() | ![]() TitanFX | ロールオーバー時 |
![]() | ![]() XM Trading | 次回入金時 |
1.iFOREX(アイフォレックス)

1位に選ばれたのは「iFOREX(アイフォレックス)」です。
iFOREXは驚異のロスカット率”0%”を打ち出しており、日々果敢に一攫千金を狙う「アイフォ戦士」が存在する事でも有名なブローカーです。「トレーダーの可能性を潰さないように」というブローカーの意向もあり、資金のギリギリまで粘れるトレードが可能になっています。
そんなiFOREXのゼロカット反映のタイミングは【ロスカット後すぐ】となっています。マイナスになってしまっても即座にゼロに戻りますので心強い限りです。ギャンブルトレードはおすすめしませんが、少額から億を稼ぐ可能性を最も秘めた老舗の業者ですので是非チェックしてみてください。
2.GemForex(ゲムフォレックス)

2位に選ばれたのは「GemForex(ゲムフォレックス)」です。
GemForexは豪華なボーナスが評判のブローカーで、少額の資金しかない方でも多様なボーナスのお陰で口座証拠金がグッと増え、余裕のあるトレードが可能になるハズです。ロスカット率は海外FXでは一般的な”20%”となっていますが、ボーナスで補えるようロットを抑えながらトレードをしましょう。
そんなGemForexのゼロカット反映のタイミングは【1時間以内】となっています。即時反映とまではいきませんが、他と比べてもとても速いタイミングで口座残高をゼロにリセットしてくれます。最大1,000%の入金ボーナスも随時開催しているのでチェックしておきたい業者のひとつです。
3.HotForex(ホットフォレックス)

3位は「HotForex(ホットフォレックス)」が選ばれました。
日本ではXMの知名度が高いですが、実は欧米やヨーロッパではHotForexの方が評価が高いとされています。豊富なボーナスと安定した運営は評判が良く、各種コンテストなども頻繁に開催されており熱いトレーダーが集まる優良ブローカーのひとつです。
そんなHotForexのゼロカット反映のタイミングは【1~2時間以内】となっています。多少の誤差はあるものの、1時間程度でゼロにリセットされると思っていて問題はないでしょう。HotForexでは「マイクロ口座」に限り、他よりも低い水準のロスカット率「10%」でトレードをする事が可能です。ハイレバで大きな利益を狙いたい方に特におすすめです。
ロスカット(証拠金)計算ツール
ゼロカットもそうですが、そもそもロスカットをされないようにトレードをしなければなりません。トレードをしている時に「あとどれくらい下がったらロスカットになるの?」と思った事はあると思いますが、ロスカットされる金額を予め知っておくことはとても大切です。ロスカット値は以下の計算式で求められます。
ロスカットされる金額=必要証拠金×○○%
例えばロスカット率20%の業者で、1ロットの取引に必要な証拠金が10,000円だとします。これを計算式に当てはめると【10,000円×20%=2,000円】という計算式になり、証拠金が2,000円を下回るとロスカットされる、という事です。
また、細かい計算が面倒な方はFX業者が提供している下記のような計算ツールがあるので是非利用しましょう。
もちろん利用は無料ですのでブックマークしてトレードの際にすぐに確認出来るようにしておきましょう。
まとめ
多くの海外FX業者でゼロカットシステムが採用されています。トレーダー側は借金を背負う必要がない為に積極的にトレードに参加するようになり、ブローカー側は手数料を取ることで利益を上げています。トレーダーもブローカーも双方が得をするシステムなので海外FXをやる場合はゼロカットがあるか必ず確認しておきましょう。